FF11(ファイナルファンタジー11)が発売したのは、たしか高校1年生ときです。
いまは2019年なので、約17年前ですね(驚)
当時ハマりにハマりましたね。たぶん1年間ぐらい毎日プレイしていたと思います。よく学校行ってたなーってぐらい中毒でしたね(笑)
今回の記事は、人生最も楽しかったと言えるFF11についてお話してみたいと思います。
※FF11の画像と音楽を貼りたかったんですけど、著作権侵害の可能性があるので、貼っていません(>_<)
てかFF11って何よ?
FF11は、ファイナルファンタジー11のことで、2002年5月16日にPS2で発売されました。しかもまさかのオンライン専用ソフト!
その頃はオンラインゲームってとても敷居が高かったんです。パソコン以外で初めて発売されたオンラインゲームソフトだったのかな?いやでも、中学生のときドリームキャストでPSO2(ファンタシースターオンライン)やってたから違うか・・・。
とにかくオンラインゲームなんてものが珍しい時代でした。
テレホーダイで3万円の請求がくるwww
当時わたしは高校1年生でした。
その時代には光回線なんて勿論ないし、ADSLが主流でした。そして我が家では、ADSLの導入が遅れてしまい、「テレホーダイ」というクッソ料金の高いインターネットでゲームしてました。
当時にインターネットは、電話回線を使っていたので、常に電話かけてる状態でネットしてる感じです。だからネット使ったら、使った分だけ電話代がかかります…。
そしてある日、今月ネットしすぎたな~って思ってたら、電話料金が3万円いってました…。もちろん親にめちゃくちゃ怒られまして…。
親父がガルカだったら、つるはしで粉砕されていたと思います。
母ちゃんがモンクだったら、夢想阿修羅拳でHP0にされていたと思います。
ふつうのヒュームで助かりました(^_^;)
恥ずかしくてFF11やってることを隠してた!
当時PS2でオンラインゲームをやるには、PS2専用ネットワークアダプタというものを購入しなきゃいけなかったんですよ。
みなさん覚えてます?w
それだけオンラインゲームというのは敷居が高かったというわけです。クラスにはもちろん同級生にもFF11やってるって人はいなかったと思います。だから恥ずかしくてFF11やってることを、友達に一切話してませんww
FF11以上のゲームに未だ出会っていない
これまでたくさんゲームをしてきましたけど、FF11以上に感動して、興奮して、脳汁アドレナリンが洪水のように出たゲームは他にありません。
ホント冗談抜きで!!!
FF11の音楽は素晴らしい
FF11は、バトル音楽からフィールド音楽まで、これでもかというくらい良いの。
ロンフォールの音楽が好きで、音楽に酔いしれてました。
Youtube FF11のプレイ動画 ロンフォールBGM
https://www.youtube.com/watch?v=LTi2vwRJLbU&t=246s
出典:Youtube Kenbotan様
Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当時は学生だったから、割と軽やかな音楽が好きでした。でも大人になって聞いたら、グルタベルグの音楽が良すぎてやばいっす。
ただ良い曲なんじゃなくて、なんかこう胸をぎゅ~~っと締め付けられて、切なさと感動と虚無感が混じった、なんともノスタルジックな気持ちになりましたわ。
Youtube FF11のプレイ動画 グスタベルグBGM
https://www.youtube.com/watch?v=aBR6TR7NpUA&t=306s
出典:Youtube すいあーちゃんねる様
Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
青春を思い出すようでなんだかもっと聞きたいような、聞きたくないような、そんな気持ちになりましたわ。
(そういえば機動戦艦ナデシコの劇場版の曲も同じような気持ちになりますわ。当時ドハマりしていて、映画版ではもっと熱血!ハッピー!を予想していたのに、あんなにひどい目にあっていましたからね…)
キャラ名「Ery」ジョブはモンク|FF11の想いで振り返り!
FF11では男のヒュームを選んで、「Ery」という名前でプレイしていました。
サーバーはたしか「Fenrir」だったと思うんですよね。記憶曖昧ですけど。ちなみにEryという名前はゼノギアスのヒロインから取ってますw
人に話しかけられずボッチだった3日間
バストゥークから出発だったんですけど、街の中心部にいったら、
人!人!人!
知らないオンラインプレイヤーがたくさんいました!
当時はめちゃくちゃ人見知りでしたから、当然声をかける勇気もなくひたすらLV上げをしてました(笑)
Ery、初めて人と会話する
レベルが13ぐらいになってころでしょうか。
そろそろ次にマップ、セルビナに行きたかったんです。でも砂丘の敵ちょ~強いんです(泣)一人じゃ勝てるわけもなく、かといってパーティ入るのも人見知りな私には無理でした。かくなるうえは…
ダッシュでセルビナへ特攻!
「とてもとても強い」のゴブリンたちの死角を縫うようにして、命からがら前に進んでいきました。
そして洞窟に差し掛かったときに事件が…
なんとその洞窟内には、数匹のコウモリが配置されており、低レベルモンクならまず間違いなく絡まれるのでした!
例に漏れず私も絡まれ、無事お亡くなりになりました(笑)
そしてコンシュのチェックポイントまで戻されて、再度トライしようとしたときに、Tellがきたのです。
「一緒に行きます?」
急なチャットにビックリして、早く返信しなくちゃ!って思うんですけど、心臓バクバク、手はブルブル震えて、なかなか返信できませでしたw
でもちゃんと待ってくださって、そして、初めてパーティというものを組んで、オンラインの楽しさをそこで知りました。
その方のキャラ名はいまでも覚えています。Z○○Tさんという方です。
嬉しかった~。
感動した~。
音信不通のZ○○Tさん
私の恩人であるZ○○Tさんは、それから1ヶ月しないうちにログインしなくなちゃいました。
初フレンドだし、気も合うし、とても恩を感じていたので私はとても寂しい気持ちになりました。FF11内で、相手にメールを送る機能があったので、それから週に何度かは必ずメールを入れていました。「元気ですか~?こっちは楽しくやってますよ~^^」ってな感じで。
いま思えば恋人かよ!って思いますけどw
(もちろん両者男…ohhh)
それで更に半年経ったころに、チャットが入ったんです。それがZ○○Tさんでした。「ひさしぶりー!」みたいなあっけらかんとした感じ。何かあったんじゃないかって思ってたから、とても嬉しかったですね。
どうやら仕事が忙しくてログインできなかったようでした。
今のごろZ○○Tさんどうしてるんだろうな~。
まだFF11やってたりしてw
3国からジュノまで徒歩1時間|FF11あるある
FF11は移動時間がめちゃかかります。
バストゥーク等の3国から、主要都市ジュノに行くのに、なんと歩きで片道1時間かかります(笑)いまのFF11からすると考えられませんが、当時のFF11はそれが当たり前でした。
だからテレポを覚えた白魔道士が、テレポタクシーという商売を始めていましたww
ほんと移動に時間がかかりすぎるゲームでしたね。
移動中の雑談とか楽しかったけどね。
白魔道士がいないとLV上げできない|FF11あるある
FF11は回復役がいないと、LV上げすることができないゲーム設定になってたので、白魔道士が必須だったのです。
もちろん召喚士、赤魔道士、黒魔道士サポジョブ白でも、回復できないことは無いんですけど、やっぱり白魔道士の存在が絶対視されていました。
だから前衛ジョブなんて、パーティを組むのに1~2時間平気でかかっていました。というかパーティ組めなくてレベル上げを諦めることもかなりありました。
いまになって思えばモンクなどやらずに、モテモテジョブの白魔道士をやっておけば良かったなって思います。
でも当時の僕に何を言っても無駄です。
何せ脳筋でしたから(脳が筋肉で出来ている)
『ふいだま』失敗で冷や汗かく|FF11あるある
モンクがカンストしてから、私はシーフのLV上げをしました。当時からお金稼ぎが好き+単独行動が好きだったため、シーフは性に合っていました。
でも私…、操作がへっぽこだったんです!
シーフの要である、ふいだま、よこだまを、これでもかっていうくらい失敗して、パーティ内でお荷物扱いになっていました(^_^;)
自分では完璧な位置取りいるんですけど、全然発動しないんですよね。
いまになって思えば、当時うちはド田舎で、電波塔からも距離が離れていたため、ADSLが不安定だったのが原因かなと思います…。思いたいです!(願い)
FF11で恋もした!|FF11あるある
私の入っていたリンクシェルにはタルタルの男キャラがいたんですよ。
雰囲気も良くて、とても面白い人だったんですよね。私は男だと思って下ネタとか、冗談とかバンバン言ってました。
それである日もいつも通りくだらない話をしてたら、ひょんなことからそのが女性だってことが判明!
別に隠してたわけじゃなかったみたいですが、こっちとしてはビックリしました。しかも名前がTa○○kichiっていう江戸っ子みたいな名前だったら、女性なんて思わないしww
それでみんなでオフ会しよう!って話になり、みんなで写メ交換をしました。そしたらTa○○kichiさんめっちゃ美人ww
もう恋しちゃって、それから会話するときすごい緊張しちゃってダメでしたww
「今日は用事があるから先落ちます!」とかいって、用も無いのに消えてたし。んでもFF11中毒だったらから、またすぐログインしちゃうっていうね…w
しかしその後、ビックリするような恋愛話が待っていました。
FF11で失恋もした
結局、私はオフ会に一度も参加することはなかったんですが、その美人さんは何と!オフ会で知り合った方と付き合うことになりました(; ゚ ロ゚)
それを聞いた時はリアルに凹みましたねww
美人さんは社会人で、私は高校生でしたから、付き合うなんて滅相もなくて考えていませんでしたけど、ちょっぴり切ない気持ちになりましたね~。
いやしかしオンラインって夢あるよ~!ww
FF11の復帰はまだ間に合うのか?
2019年現在でも、パソコン版のFF11はサービスが続いています。
やばくないすか?
もう2019年ですよ!?
FF11が発売されたの2002年すよ!?
どれだけ長寿なんすか(笑)
でも嬉しいです。
あのとき、あのころ、自分たちが青春した場所が、今でもあり続けていることがとても感慨深いです。
自分は1年間ぐらいしかプレイしていませんでしたけど、これだけ心に深く刺さったゲームはありませんでした。
でもねー、FF11よ。これだけは言わせておくれ。
FF11を解約してから数年間…、
どのゲームやってもつまらなくて仕方なかったんだけどww
社会人になってからはゲームを買ってもほとんどプレイせず、積みゲーしちゃっているけどね。
復帰してみる?
えー。
復帰してみたい気持ちはあるんですけど、とにかく時間がない…。でもFF11のサービス終了が決まったら、たぶん復帰します。だってまたあの音楽を生で聞きたいもん!
いまならたった数時間でレベル99にできると聞いてるし、1人でもNPC連れてパーティ組めるシステムになってるから快適みたいだしね。
どなたか一緒にプレイするのであれば、復帰してみても良いかなぁ~って思います。もし良ければご連絡ください。
ぜひ一緒にFF11ライフを共に楽しみましょうぞ(゜レ゜)
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 |
コメント