4月24日及び4月25日は、フリーランス化計画を書いている余裕がないほどに、あるライティングに時間をかけていました~~!!
もうめちゃ大変!!
何が大変かというと…
私がもっとも苦手としている「How To系の記事」+「デザインソフトPhotoShop」をやらなければならなかったからです!!!ΣΣ(゚д゚lll)
How To系のライティングに大苦戦!!!

「How To系」の記事とは、ネット上でやり方を解説していく記事作成のことです。
これが難しいんですよ~!
たとえばこんな感じ↓↓↓
猫様をダンボールの中で遊ばせる魅惑の方法とは?
理想の状況はこんな感じです♪

この理想郷を目指して、早速はじめていきましょう~!
STEP1.まずネコ様の身柄を確保しましょう~!
既にリラックスしている猫様ですが…、、
ダンボールの中でさらにリラックスしていただきましょう!(゜レ゜)
STEP2.ダンボールを配置する
ダンボールをこのように配置します。
それでは猫様をダンボールの中に入れさせていただきす!
STEP3.猫様をダンボール内に入れる
ゆっくりとやさ~しくダンボール内に投下しましょう。
STEP4.猫様 in ダンボールの世界へようこそ~!
猫様をダンボールの中で投入しました~!
さぞリラックスしていらっしゃ・・・・・。
私(・・・・・・・・・・・・・。)
(・・・・・・・・・・・・・。)
(雰囲気変わったなおい・・・・・。)
↑↑↑これがHow To系の記事です
何が苦戦したかっていうと…
「こうしてくださいという指示文」と「画像」の配置が難しかったです。
「指示文」を「画像」の上に持ってくると、指示文が長すぎる場合、指示と画像の関係性が薄れてしまい、どの画像のことなのか分かりづらくなっていまいます。
かといって
「指示文」を「画像」の下に持ってくると、画像を2枚貼った場合に「指示文」がどちらの画像を指しているのか分かりづらくなってしまいます。
ここらへんの構図を考えたりしていたら、5000文字のライティングなのに丸2日20時間もかかったという訳です(笑)
でもお陰様で色んなサイトを参考にさせていただいて、なんとか見やすい構図を手に入れることが出来ました。
それが上記の例で書いた「猫様ダンボール」の構図です。
次回からは時間短縮できそう!たぶん・・・。
PhotoShopも私を苦しめた!必死に操作を覚えたよ

画像加工において『PhotoShop』は絶対に通らなければならない道である。
しかし私は機能を覚えることがムチャクチャ苦手である!
だから「PhotoShop」を覚えなきゃと思いつつも、慣れ親しんだウィンドウズの「ペイント」機能を使っていました…。
でも今回ライティングのお仕事で、画像をつかって図解して欲しいというご要望だったので、苦手なPhotoShopを覚えましたよ・・・。
お陰様で分かりやすい加工写真を作ることが出来ました。
こうやってやりたくないことをやっていくうちに、出来る範囲が広がっていくんだろうなぁ~、、、と実感しました。
2日間のライティングで稼いだ金額
合計4,248円
◆前回のフリーランス化計画
【フリーランス化計画23日目】令和WEBライター、やっと仕事にありつける
コメント