WEBライターになるのは意外と簡単です。
そしてライティングの仕事も山のように募集されています。いまはWEBの時代です。読者に届けられる文章を書ける人が求められる時代となっています。
もちろん未経験での応募も簡単にできます。
でわ一体どこで、どうやってWEBライターになれるのか?
詳しくご紹介いたします。
WEBライターのなり方
WEBライターになるには、クラウドソーシングと呼ばれるサイトで応募すれば、いますぐにでもWEBライターになれます。
クラウドーソーシングとは、簡単にいうと『ネット上で仕事を募るサイト』のことです。ネット上で仕事を依頼する人がいて、ネット上で仕事を請け負う人がいる。そのため誰でも簡単にWEBライターになることができるのです。
WEBライターの求人が多い大手を下記に載せてあります。どんな感じで仕事が募集されるのか実際に見るとイメージしやすいかと思います。
クラウドワークス【日本最大級のクラウドソーシング】
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

WEBライターの仕事が数多く募集されており、初心者歓迎の案件も非常に多いため、これからWEBライターを始めたい方にはピッタリのクラウドソーシングです。
しかも映画のレビューや、漫画のレビューといった、簡単なライティングも多いため、初心者でもブログを書くような感覚で記事を書けます。
一度覗いてみてください。
本当にWEBライターは未経験でもなれるの?
知識も経験もないのにやっていけるのか不安になりますよね?
でも大丈夫です。
本当に未経験からでもWEBライターになれます。
これを書いている私自身がWEBライターの経験があるので、安心してもらって大丈夫です。
しかし正式に依頼を請け負う前にテストライティングという試験のようなものがあります。これに合格することで継続的に依頼を頂くことが可能になります。
テストライティングって難しいの?
テストライティングとは、本格的に記事を書く前に、どの程度の実力があるのか記事をお試しで書いてもらうことを言います。
全部の仕事募集でテストライティングがあるわけではありませんが、報酬が高く継続性がある求人ほど採用している傾向にあります。
とはいってもそこまで身構える必要はなく、最低限のラインを越えていれば合格できます。
私は文章に関して全くの素人でしたが、無事合格することができました。というか10社以上応募しましたが、テストライティングで落ちたことがありませんので、分かりやすい文章を心がければ大丈夫かと思われます。
テストライティングで自信がつく
仕事を受けたくても、どのくらいのレベルを求めらているのか不安ですよね?
そこでテストライティングが重要なのです。
テストライティングに合格することができれば、あなたのレベルで問題ありませんよ~と、お墨付きを頂いたわけです。
そういった意味でもテストライティングを受けることで自信がつきますよ。
WEBライターは、こんな感じで募集されています
ライティングの募集は、こんな感じでされています。
■依頼内容
女性向けサイトのライティングをお願いします。
記事の内容は、コスメ・美容・ファッション・恋愛・占いなどについてです。
・1記事2000文字
・文字単価1円
・長期継続あり
長期継続の方は、文字単価が最大1,5円までアップ可能です。
■納品方法
納品はWordかテキストファイル(メモ帳)にてお願いします。
■連絡方法
Skype もしくは Chatwork
■作業の流れ
弊社の用意したキーワードの中から、ライター様が自由に選んでいただき、記事を作成ください。
↓
画像、見出しはこちら側で作成したします。
↓
納品後に弊社にて記事の校正を行い、コピペではないオリジナルの文章か確認させていただきます。
↓
記事に問題なければ、クラウドワークス様経由で報酬をお支払。
なんとな~くイメージできたでしょうか?
内容をご覧いただくと分かるように、かなり細かく書かれていて、連絡方法やどのような形式で納品すれば良いか記載されています。
連絡方法もSkypeと書かれていますので、Skypeで納品連絡や不明点など質問できます。
初心者の方でも分かりやすいようになっています。さらに嬉しいことに、初心者さん用にライティングマニュアルなどをご用意している案件が数多くあります。
右も左も分からなくても、未経験歓迎と書かれていれば問題ありません。
WEBライターになるうえでの注意点
このぐらいの心構えがあれば、WEBライターとして継続的に仕事ができます。
WEBライターを未経験から始めていくら稼げるのか徹底的に調べてみた【2019年WEBライター事情】初心者さんは執筆に時間がかかるから稼げない!?
コメント